公園について

ボランティア活動をされたい方へ

舞鶴公園では、個人や団体、企業の皆様のボランティア活動を支援する「舞鶴公園ボランティア活動支援制度」を設けております。園内の清掃や草刈り、企業のCSR活動など色々なボランティア活動の場としてご利用ください。
活動実績は、清掃活動、防犯活動、除草活動、花の水遣りなど様々。
活動をご希望の方は、日時、人数、活動したい内容、活動したい場所をご相談ください。

舞鶴公園ボランティア活動支援について

「舞鶴公園ボランティア活動支援制度」に登録された方や団体を対象にボランティア保険の加入や作業に必要な道具の貸出を行っております。また皆さんの活動の様子をHPやSNSで発信し、メンバー募集の支援もしています。あなたも舞鶴公園でボランティア活動をされませんか︖

「舞鶴公園ボランティア活動支援制度」について(資料ダウンロード)

企業のCSRとしてボランティア活動をしたい方

手ぶらでOK︕ゴミ袋からトングなどの作業に必要な道具の貸出をしています。

詳しくは舞鶴公園事務所までお尋ねください。

TEL.(092)781-2153
MAIL.maiduru@midorimachi.jp
9:00 ~ 17:00 ※12/29 ~ 1/3 はお休み

明治安田生命のボランティアメンバーの皆さん

清掃のボランティア活動をする西部ガス労働組合の皆さん

舞鶴公園で活動するボランティアグループのご紹介

定期的にボランティア活動をされているグループをご紹介します。ご興味をもたれた方は舞鶴公園管理事務所までご連絡ください。(但し、会員を募集されない場合もございますので、ご了承ください。)

舞鶴公園フラワーボランティア

花や自然が好きな方々が集まって月に1、2回、ボランティア活動をしています。三ノ丸広場にある大花壇で種から育てた花の植込みや、年に数回公園で行われるイベントで、フラワーアレンジメントなどお花を使った出店もしています。

「舞鶴公園フラワーボランティア」の詳細な活動については下記をご覧ください。
https://www.midorimachi.jp/help/group.php?id=126

チーム和の花

梅園でスイセンの植え付けをしています。またイベントでリースづくりなどのワークショップの出店もしています。

「チーム和の花」の詳細な活動については下記をご覧ください。
https://www.midorimachi.jp/help/group.php?id=223

大濠舞鶴公園パトロール隊

清掃と防犯のパトロールを行っているボランティアグループです。毎週金曜日の夜、公園内のゴミを拾いながら、防犯活動を行っています。また年に3回、親子で参加できるイベントも行っています。

大濠舞鶴公園パトロール隊
https://maizuruparkpatrol.com/

ふくおか花と緑の連絡会(略称:はなのれん)

月に1回、園内で開催している植物や野鳥などの観察会(舞鶴公園ネイチャーウォッチング)で講師や運営のサポートをしています。

「ふくおか花と緑の連絡会」の詳細な活動については下記をご覧ください。
https://www.midorimachi.jp/help/group.php?id=171

活動状況

〈ロータリー2700地区第5グループ ロータリー奉仕デー〉

秋晴れの11月1日午後、ロータリー2700地区第5グループのロータリー奉仕デーの活動として、舞鶴公園藤園の藤および桜に肥料をあげる作業をしていただきました。
そのタイトルは「樹を育て、人を育てよう! ~舞鶴公園の桜と藤への施肥事業~」
日本ボーイスカウト福岡県連盟の子どもたちも参加し、総勢約180名でのにぎやかな作業でした。

「樹に肥料をあげる」というと、少し難しそうなイメージがありますが、念入りな準備とわかりやすい説明のおかげで、子どもたちも楽しく、張り切って作業に取り掛かってくれました。

作業の前に、福岡県樹木医会の樹木医さんから、桜についての講義もあり、大人もこどもも、とても勉強になりました。

おかげさまで、桜47本、藤27本に肥料をあげることができました。
ありがとうございました。

来年の春に、桜、藤の花がきれいに咲くのが楽しみですね!