参加者募集!「子どもの自然教室 愛宕山の昆虫を探そう」
投稿者:愛宕の森と緑を守る会(地域の森づくり活動団体)
愛宕山は街の中にありながら緑が残る貴重な場所です。
どんな昆虫が住んでいるか、調べてみましょう。
今年も、昼に活動する昆虫と夜に活動する昆虫の両方をさがします。
案内してくれるのは昆虫博士の小田切先生です。
【開催日】 令和7年7月26日(土)~27日(日)
【指導】 小田切 顕一 博士(九州大学学術研究員)
【参加対象】 2日間共参加できる人 小学3年生以下は保護者同伴
= プログラム = (集合・解散場所:甘味処岩井屋前)
(1日目) 8:00~11:00
・ 8:00 - 9:00
学習 「昆虫を探して見よう」
実習 「バナナトラップの作成」
・ 9:00 - 11:00
鷲尾山で昆虫観察
バナナトラップの設置
(2日目) 8:00~11:00
バナナトラップの回収
樹液やトラップに集まる昆虫の観察
【服装】 長袖・長ズボン・長めのソックス・運動靴・帽子
【持ち物】 水筒・筆記用具・空ペットボトル(2L)・捕虫網・虫かご・蚊除け
【雨天】 1週間後に延期。小雨の場合には開催。
【定員】 15名( 先着順 )
【費用】 無料 (当日の傷害保険は当方負担で加入)
【夜の部】 希望者は1日目20時~21時の夜の部に参加できます。
【申込み方法】 事前申込みが必要です。7月19日 締切。
必要事項(児童名、学年、学校名、保護者氏名及び連絡先、お子様についての配慮事項)を記し、
メールで申込みを(oguma@seinan-gakuin.jp 小熊)。
【問合せ先】 080-8805-5316 小熊 (おぐま)
※お車でお越しの際は、第2または第3駐車場のご利用をお願いいたします。
