2024年03月19日
ステップアップ講座
一人一花ステップアップガーデンのご紹介【令和6年3月】
			
				 植物園内芝生広場手前に 「~花壇と私たちが共に育っていく~一人一花ステップアップガーデン」 を新設して3か月が経ちました。   花壇づくりに熱い想いをもつガーデナーチームが、   自分たちのデザインした花壇を 約1年にわたり四季を通じて成長させていくガーデンです。
			
				 テーマ     成長を楽しむフラワーガーデン 花壇設置期間 令和5年12月17日~令和6年秋ごろ 花壇管理団体 一人一花フラワーガーデンチャンピオンシップ出展団体        およびミニチュアガーデン講座修了生の受講希望者   * このガーデンは、一人一花アンバサダー石原和幸氏からアドバイスをいただいています。 *(公財)福岡市緑のまちづくり協会は、この取り組みを応援しています。
1.福岡花いっぱいプロジェクト
【テーマ】食べられる花壇「エディブルガーデン」
			
		
			
				 私たち福岡花いっぱいプロジェクトは 食べられる「エディブルガーデン」をつくっています。 寄せ植え(苔玉)を置いて育てる予定です
一目惚れした「グロウルーム」を1/2サイズで再現。
これから棚の部分にハーブやイチゴの
2.ガーデニングチーム Green thumbs
【テーマ】✻お昼寝ガーデン✻
			
		
			
				 とある先生に、
「私は
 チューリップを
 3回に分けて植え込みます。
 1回目は年内
 2回目は年明けて
 3回目は3月に入ってから。
 そして開花したら
 なるべく日陰で
 楽しみます。
 そうすれば
 かなり長い期間
 チューリップのお花を
 楽しむことができるんですよ。」
と教えていただいて。
3月にチューリップの球根!!
こーれは、試してみなくっちゃ!!
と思って
ちょっと保管していた子たちを
やっと植えつけ〜
「ガーデニングチーム Green thumbs」についてはこちら
3.iLove西部
【テーマ】エンジョイ!ガーデニング! ~SDGs と共に~
			
		
			
				 第2回ステップアップ講座が 座学としてボタニカルライフスクエアで開かれました。 展示用のガーデンは見る人から”え!”、”うそー”等の 擬音語が出るような庭作りを目指すべきことの 石原先生の考えは面白かったです。 そばには立派な案内板!
座学の後は「Flower space ワノハナ」のチョイ花柄摘み。
4.リベーラガーデン花の会
【テーマ】植物 × 動物 = ∞
			
		
			
				 一人一花アンバサダー石原和幸氏の
アドバイスを受けながら、ガーデン技術の向上を目指す
「ステップアップ講座」を受けてます。
花壇枠を製作
5.トロールと愉快な仲間たち
【テーマ】友達になる手段
			
		
			
				 3月11日にリニューアル後の 植物園のガーデンの様子を観察しに行ってきました! 追加で加えたセダムが順調に育ってきており 前よりもトロールが明るくなっていたので、 リニューアルして良かったと思いました!
先日植物園の花壇の経過観察に行ったところ、
6.金華園×fuminiwa design
【テーマ】センスオブワンダーin福岡市植物園
			
		
7.チーム地球のこども舎
【テーマ】会話する庭
			
		
			
				 園児達と植物園に来ては 花壇の手入れをしています。
草むしりを頑張ってます。
8.Team H&H
【テーマ】四季〜growing with Flowers
			
		
			
				 インディアンのテントになりそうなこれ✨
数カ月後には色とりどりのスイトピーで覆われる❣️…はず(^^)
”色が変わる”がテーマのはずが毎回様相が変わる庭になってるけど…
進化してるみたい
9.ひびの_みどり
【テーマ】花と風のとおりみち
			
		
			
				 エリカの花もまだ元気です✨
タイムも地面に広がって来ました☘️