毎月第4土曜日は舞鶴公園「みどりのまちマルシェ」へ!!
こだわりは「新鮮」「エコ」「ふれあい」そして「公園を楽しむこと」
木立の下に、おそろいの緑テントが並びます
たべものを買って、無料レンタルのゴザを借りて、広場でのんびり~公園ならではの光景ですね毎月第4土曜日は舞鶴公園西広場で「みどりのまちマルシェ」開催中です。
11月まで毎月あります。(雨天実施、荒天中止)
福岡市中央区という便利な場所に、福岡県各地からこだわりの作り手さんが集います!
商品への思いを直接聞けるこの貴重な機会を、お見逃しなく!!
今週末、7月27日(土)の出店者さんをご紹介します。
7月27日(土)出店者ご紹介!!
【ぶどうの樹】新鮮な規格外野菜がたくさん!価格も規格外!!
【合鴨家族古野農場】有機野菜や合鴨農法米、ソースやジュースなど加工品。野菜の食べ方も教えてもらえます!~こだわり~
【ぶどうの樹】
地域の6次産業化を目指して頑張っている田舎の小さな会社です。
契約農家さんの美味しいお野菜等をお届けします。
【合鴨家族古野農場】
家族のために作り始めた、安全でおいしい農作物をお届けします。
1978年から有機農業に取り組んでいます。
【COCON GELATO】手づくりジェラート。おいしくて、後味もすっきり!!
【粉kona屋】自家製天然酵母パン。バター、白砂糖、卵、牛乳不使用!【COCON GELATO】
着色料や香料を使わずに、おいしく安心して食べられるジェラートを手作りしています。
【粉kona屋】
バター、白砂糖、卵、牛乳不使用。
九州産の粉、天日海塩を使用しています。
体にも心にも優しいものを。そう思いながら作っています。
【DONI FARM】無農薬野菜。彩りも美しい野菜が並びます!
【けいせんやさい倶楽部】有機野菜。見たことのないお野菜があるかも?【DONI FARM】
うきは市で農薬や化学肥料を使わずにお米とお野菜を育てています。
【けいせんやさい倶楽部】
障害のある方たちと有機農業を通して、自ら「生きる力」を養い、
「豊かに暮らす」をモットーに社会参加と自立を目指し、活動しています。
【そらまめ農園】自然栽培野菜、かんきつジャム
【COFFEE STAND seed village】いれたてコーヒー。コーヒー羊羹もおいしい!【そらまめ農園】
宗像市大島で育った柑橘のジャム、自然栽培野菜をお届けします。
【COFFEE STAND seed village】
中央区大名にある小さな自家焙煎珈琲店。
人工物を使わない、自然からつくられる素朴な商品を扱っています。
【むぎわらFARM】クロダマル加工品、ニンジンジュース。「クロダマルって何?」と思ったら、是非ご来場ください!!
【みそらぼ】米味噌、味噌ジャム。一度食べたらやみつきになります!【むぎわらFARM】
楽しく食べて楽しく暮らす。
美味しいものを食べると、嬉しくて楽しい気持ちになる。
体が喜ぶものを食べると楽しさを分け合いたくなる。
農業と食を通して暮らすこと。生きることを豊かにしたい。
この楽しさをたくさんの人と共有できますように。
【みそらぼ】
飯塚市で味噌の新しいカタチの研究・開発を行う「みそらぼ」では、
福岡県産の大豆を使い、手造りで作った米味噌と、
パンなどにもそのまま付けて食べられる、味噌ジャムや味噌ディップをお届けします。
【夢ぽけっと】手作りお菓子。手作り雑貨もあります、お菓子は試食あります!
【辻養蜂場】百花蜜、塩とはちみつとレモン。【夢ぽけっと】
福岡市南区で就労支援をしています。
添加物を使わない手作りお菓子をお届けします。
【辻養蜂場】
嘉麻市、飯塚市で4月から6月までの2か月間にとれたはちみつをお届けします。
【とどける八百屋マルシェ】ビネガーサイダー、農家のジュース等。冷やしてお待ちしています。
【スパイスキッチン】スリランカカレー。辛いけど、食べ方にコツがあります!【とどける八百屋マルシェ】
糸島、朝倉産の野菜、果物、加工品をお届けします。
【スパイスキッチン】
糸島野菜とスパイスたっぷりの無添加本格カレーです。
【ゴザの無料貸し出し】レジャーシート代わりにどうぞ!! 【ゴザの無料貸し出し】
地域のたたみ屋さんにご提供いただきました。畳替えの際にでたきれいめのイ草を使ったリサイクルゴザです。
公園でゴザ。
開放的な空間で、いい香りに包まれて。幸せですよ!ぜひお試しください。
※都合により出店者は変更する場合がございます。
以上、出店者のご紹介でした。
ここに書ききれない数々のこだわりの商品が集まります。
ぜひご来場ください!!
最新情報は、フェイスブック・インスタグラムでご確認ください!
みどりのまちマルシェ フェイスブック
みどりのまちマルシェ インスタグラム