桜がほぼ終わり、初夏を思わせるような気候が続いています。 牡丹芍薬園では、ボタンの花があっという間に見ごろとなりました。 昨年より10日ほど早い満開です。
牡丹芍薬園全体にボタンの花のいい香りが漂っています。
遅咲きのハイヌーンも開花を確認。
お隣の藤園では、藤の花が三分咲きです。 サクラから始まる開花リレー、今年は少し駆け足のように感じられます。 今が満開のボタンの花、どうぞお見逃しなく!
ソメイヨシノは散り終えましたが、ボタンやヤエザクラが見ごろを迎えた舞鶴公園です。 牡丹芍薬園は、ボタンの花のいい香りにつつまれています。
つぼみもたくさんありますが、ただいま五分咲きといったところでしょうか。見頃になってきました。
ヤエザクラとモミジの新葉のトンネル。日射しを受けて、輝かんばかりの美しさです。
こちらは、ヤマフジのトンネル。
土塁の近くでは、シャクという白い花が咲いています。
ボランティアさんの花壇も春爛漫です。色とりどりのチューリップが目立ちますね!
ソメイヨシノはほぼ散り終え、ヤエザクラが見頃になってきました。 藤園にあるヤエザクラ(イチヨウ、イトククリ)は満開。 たくさんの方が撮影を楽しまれています。
牡丹芍薬園にあるヤエザクラ(フゲンゾウ)。 すこし赤っぽい葉がでるため、全体的にピンク色の印象です。 数日前まではつぼみだったのに、もうこんなに咲いていました。
西広場では黄緑色のヤエザクラ(ウコン)が咲いています。
ベニヤエシダレザクラも満開。 朝日をバックに、桜の滝のようですね。
本丸では藤の花も咲き始め・・・
牡丹芍薬園の牡丹の花もちらほら咲いています。
ソメイヨシノはもうそろそろ終わりですが、舞鶴公園の開花リレー、まだまだ続きますよ。 陽気の良い日には日射し対策をして、ぜひお出かけください。