暖かい日が続き、ソメイヨシノが見ごろを迎えました。 青い空と春の日差しの下、輝かんばかりの美しさです。 今日は平日にも関わらず、たくさんの方がお花見にいらっしゃっています。
多聞櫓前のシダレザクラは満開。
牡丹芍薬園にあるウスズミザクラも満開。
遅咲きのベニヤエシダレザクラもちらほら咲き始めましたよ
西広場のヨウコウは満開。風が吹くと桜吹雪を見ることができました。
西広場では菜の花も見ごろです。 お花に囲まれてピクニックはいかがですか。
雨続きの今週、気温が低いこともあり、桜の開花は少しずつ進んでいます。桜のほかにも春の気配がたくさん感じられます。 石垣の隙間から、スミレの花が飛び出すように咲いています。 生命力を感じます。
また牡丹芍薬園では、ムラサキケマンも咲いていました。
見上げると、コブシの花がほころび…
お濠まで足を運ぶと、しだれ柳の新葉が出てきて、きれいでした。
イロハカエデの枝先には、開ききっていない新葉と花が見られました。
ソメイヨシノの開花は、ここ最近の寒さでゆっくりになっています。 開花状況は随時ホームページでお知らせして参ります。
ゲンカイツツジが見頃です。 ツツジの仲間で春一番に開花するゲンカイツツジ。 対馬市の玄海つつじの森つくろう会から寄付され、 2月18日、ツツジ園に植えられたものが見頃になりました。
ツツジ園には落葉のツツジがなかったので新鮮な感じがします。 (城内道路沿いに植えてあるのでバスの中からも見えます。) 今週で花が終わりそうなのでサクラの花見のついでに見に来られませんか。