朝の通勤時にキンモクセイ(モクセイ科)の香りがしましたので、牡丹・芍薬園のキンモクセイを見に行くと、先週つぼみだった花々が満開に咲いていました。 今年は花が多いようです。
きれいに晴れ上がった青空のもと、キンモクセイの香りがいっぱいにひろがっています。 おさんぽにも気持のよい季節になりました。 お散歩がてら、キンモクセイの香りを楽しまれませんか。
週末にグリッピキャンペーンを控え、西広場のコスモス周りの杭を抜きました。 今年は天候に泣かされ、コスモスの生育がよいとは言えません。でも花が咲いて、風にゆれている光景は秋らしさ満点です。
コスモスには青空が似合いますね! 杭をはずすと早速、観光のお客様が写真を撮影されていました。
ちょっと変わった色合いの花もあります。 週末はグリッピキャンペーンを楽しみに、そして秋の雰囲気を楽しみにいらっしゃいませんか。
ノブドウ(ブドウ科)の実が色づき始めています。 淡い水色に色づいた実は、石垣を背景にひときわ美しく見えます。
実の色は、いろいろと変化するそうで、枝によっては色とりどりの実をお楽しみいただけます。
こんなにきれいなノブドウの実ですが、虫が寄生することが多いそうです。