台風一過、さわやかな秋の空気が気持ちの良いお天気です。 野球場裏の樹林地には、昨日の風でどんぐりがたくさん落ちています。 まだ落ちて間もないのか、踏んで歩くのがもったいないようなきれいなどんぐりです。
木の根の間に入り込んでいます。 なんだかほほえましいですね。
大きいほうがマテバシイ(ブナ科)のどんぐり、小さいほうがコナラ(ブナ科)のどんぐりです。 木の種類によってどんぐりもさまざま。見ていて飽きないですね。
10月15日(土)16日(日)に舞鶴公園西広場で開催されるグリッピキャンペーンのウェルカム花壇がボランティアさんたちの手により完成しました。 秋らしい色合いの素敵な花壇ですね。 ススキもありました。
どちらの方向から見ても、きれいに飾られています。 この花壇は、グリッピキャンペーンが終わるまで、2週間ほどお楽しみいただけます。ぜひご覧ください。
10月に入りましたが、蒸し暑い気候が続いていますね。 西広場の端で、ジュウガツザクラ(十月桜:バラ科)がひっそりと咲いています。 桜と言ってもソメイヨシノのような華やかさはなく、白くて小さな花です。
このジュウガツザクラは、秋に咲き始め、ソメイヨシノが咲く春まで細々と花を咲かせ続けます。 お近くへお寄りの際は、ぜひご覧ください。