ヒイラギナンテンの花がひっそりと咲きはじめています。小さくて黄色い花からは、良い香りがただよっています。 (平成28年3月3日撮影 多聞櫓)
花のついた茎が木の頂点に集まっていて、全部咲いたら花束のようになりそうですね。 ヒイラギナンテンは、ナンテンと同じメギ科の樹木で、実がナンテンに、葉がヒイラギに似ているのでこの名前があるそうです。
梅の花は散り始めたものもありますが、まだきれいに咲いている木もあり、今日はぽかぽか陽気の中、たくさんのお客様がいらっしゃっています。
青空を背景にすると白い花がまた美しいですね。
見頃は3月上旬くらいまでと思われます。
また、今日は梅園の近くでコゲラを見ることができました。 木をつつく「コンコンコン・・・・」という音がしていました。
西広場では、菜の花がつぎつぎと咲いています。 黄色い花が風にゆれている風景をみると「まだまだ寒いけど春が来た」と実感してしまいます。 (平成28年2月29日撮影 西広場)
まぶしいほどの黄色い花です。
大濠公園と舞鶴公園をつなぐ園路沿いにも咲いています。 お近くへお寄りの際はぜひご覧ください。