牡丹芍薬園では芍薬の香りが漂ってます。 ゴールデンウィークも終わり、静かな朝をむかえています。 芍薬は太陽に向かってお花が咲く品種もあるようで、同じ方向を向いて咲いている区画があります。 遅咲きのつぼみもかなり膨らんできており、今日のお昼を過ぎる頃には、お花の数も増えていると思います。 日差しが強いので、色褪せが早いですが、まだしっかり咲いているお花も多いので、もうしばらく楽しめそうです。 花菖蒲園もお花が開き始めました。
5月5日、芍薬早咲きが見頃となり、スロープ上がった正面で赤とピンクのお花がお出迎えしてくれます。 肥後芍薬もお花の数が増えました。 白妙エリアに、アルプスの八重咲きが混じってました。 ピンク色の富士は大きなお花で存在感があります。 株が少なく小ぶりなお花ですが、三段咲きソルベも開花してました。 GW明けには遅咲きも花数増やしてくると思います。 園内の開花最新情報はストーリーズでご確認ください。
ゴールデンウイーク後半に差し掛かりました。 いいお天気が続いています。 舞鶴公園牡丹芍薬園では、シャクヤクが一部見ごろを迎えています。 写真はシャクヤク「ルーズベルト」ほぼ満開です。
シャクヤク 「満月」
シャクヤク「春の粧」
シャクヤク 「小島の輝」
花菖蒲園では、気の早い花菖蒲が数輪、開花していました。 もうすぐ立夏。夏の始まりです。