雨の舞鶴公園。来園される方も少なめです。 花菖蒲園では、花菖蒲が満開を迎えています。
護国神社近くの6号濠では、花菖蒲と睡蓮の花。 濠に映り込む樹木の緑も美しいですね。
牡丹芍薬園のアジサイは色づき始めです。
下之橋では、一部のアジサイは見ごろです。
まだこれからの株も多く、長い期間楽しめそうです。
(おまけ) マテバシイの花も咲いています。
下之橋のアジサイに色が増えてきました。 株により色もさまざま。 また角度によっては櫓やお濠を背景に、写真撮影を楽しむこともできます。 牡丹芍薬園の色づきはまだまだですが、黄緑色の紫陽花も見慣れた雰囲気と違い、見てて楽しいです。 花菖蒲園も見頃となり、本日は日曜日ということで、朝から多くのお客様にお越し頂いてます。 お濠の蓮の葉もだいぶ増えてきました。今月末にはお花も開き始めると思います。
そろそろ梅雨入りしそうな福岡地方。まだ本格的な雨は降っていませんが、舞鶴公園の花菖蒲園ではすでにハナショウブが見ごろを迎えております。その大きくて柔らかな花弁がなんとも優美で、多くの来園者の方がカメラで撮影されています。花芽はまだまだたくさんついていますので、来週くらいまでは楽しめると思います。 また花菖蒲園南側の6号濠にはスイレン、公園南口(国体道路のケンタッキー・フライド・チキンの近く)を少し上ったところにはアジサイが咲き出していました。 *画像はムラサキの花弁が優美なハナショウブ。
白いハナショウブもきれいです。
木陰もありますので、お弁当をもってのお花見も楽しいと思います。
舞鶴公園南口のアジサイ