あと2週間ほどで夏至です。 だんだんと初夏の気配が感じられるようになってきました。 青いハート型のアジサイ。 角度によって見え方が変わります。 (下之橋)
お濠ではハスのつぼみが出てきました。 小さい! (2号濠)
大手門交差点のお濠では、スイレンが見ごろ。 (4号濠)
花菖蒲も見ごろが続いています。 多聞櫓を背景に。 (花菖蒲園)
何という鳥でしょうか。 飛びながら水面を突く動作を繰り返していました。 (3号濠)
ギンヤンマ。奇跡的に撮影できました! (上之橋)
変わった鳴き声の鳥が木の上にとまっていました。 さえずりの途中、頭がトサカみたいにケバケバするのがかわいいです。 (第4駐車場付近)
雨の舞鶴公園。来園される方も少なめです。 花菖蒲園では、花菖蒲が満開を迎えています。
護国神社近くの6号濠では、花菖蒲と睡蓮の花。 濠に映り込む樹木の緑も美しいですね。
牡丹芍薬園のアジサイは色づき始めです。
下之橋では、一部のアジサイは見ごろです。
まだこれからの株も多く、長い期間楽しめそうです。
(おまけ) マテバシイの花も咲いています。
下之橋のアジサイに色が増えてきました。 株により色もさまざま。 また角度によっては櫓やお濠を背景に、写真撮影を楽しむこともできます。 牡丹芍薬園の色づきはまだまだですが、黄緑色の紫陽花も見慣れた雰囲気と違い、見てて楽しいです。 花菖蒲園も見頃となり、本日は日曜日ということで、朝から多くのお客様にお越し頂いてます。 お濠の蓮の葉もだいぶ増えてきました。今月末にはお花も開き始めると思います。