風は冷たいものの太陽が顔を出し、ぽかぽか陽気となった梅園では、梅の花を見にたくさんの方がいらっしゃっています。 梅の花もほぼ見ごろとなり、梅園中にいい香りが漂っています。 (平成28年2月18日 梅園)
青空ごしに見る梅の花はまた格別ですね。
今週末2月20日(土)21日(日)、梅園ではあたたかな飲み物とお菓子でご来園の皆様にくつろいで頂く「うめCafé」開設いたします。福岡市都市緑化基金に募金いただいた方には、素敵なプレゼントをご用意いたします。 あわせて舞鶴公園のゆたかな自然を撮影した写真展示も行います。 どうぞお出かけください。
11月に福岡市緑のコーディネーターさんと一緒に苗を植え、1月の終わり頃に一輪目の開花をご報告していたナノハナですが、ここのところの寒さにも負けず順調に開花が進んでいます。 まだまだ寒風吹きすさぶ西広場。 しかし、黄色の花が咲いていると、春の雰囲気が一気に高まります。 (平成28年2月15日撮影 西広場)
3月のさくらまつりまで、お楽しみいただける予定です。 楽しみですね。
週末の暖かさからまた急激に気温が下がり、今日は雪がちらついていました。 梅園の梅は、またぐんと花ひらいたようです。 まだつぼみの木もありますが、咲き始めた木が多くなり、全体としては7分咲き、見ごろになりつつあります。 メジロやジョウビタキなどの小鳥も、見ることができます。 (平成28年2月15日撮影 梅園)
しだれ梅の花を、目の前で見ることができました。 淡いかわいらしいピンク色です。
天守台裏の梅も、咲き始めています。 こちらも立派な石垣を背景に楽しむことができます。
隣の樹林帯では、色鮮やかなまま、ツバキの花がたくさん落ちていました。